【アフィンガー4】は、ランキング機能がとても便利なんですけど、通常は3位までしか設定できません。
このページではランキングの数を増やす方法は有るのか調べてみました。
フサオがこのブログで使っているワードプレステンプレートは【アフィンガー4】なんですけど、とにかく機能が豊富すぎて、【あれ?こんな機能有ったっけ?】っていう事がしょっちゅうあります。
(追記4/21 このブログはアフィンガー5WINGにアップデートしました)
このページでは自分の為の忘備録的な意味も含めて、アフィンガーのランキングの増やし方を説明していこうと思います。
こんな方におすすめ
- アフィンガー4や5でのランキングを増やす方法を知りたい人
- アフィンガー4/5でランキング表示する方法を知りたい人
[st-midasibox title=”デフォルトのランキングでは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
アフィンガーのデフォルトで使えるランキング機能は【1位から3位】までになっています。
ダッシュボードの左下の方に【ランキング管理】と有りますので、そこで色々記入してランキングを作る事が出来ます。
[/st-midasibox]
アフィンガーでランキングを増やす方法は?
アフィンガー4(アフィンガー5WINGでも同じ)では、専用プラグインの【ショートコード機能】を使う事で、ランキングの数を【10位】まで増やす事ができます。
(記事内に直接ショートコードを記入すると好きなだけ沢山のランキングを作成出来ます)
メモ
このショートコード機能を追加するには、専用プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」が必要になります。
タグ管理マネージャーは【Affiliate Run】という、PDFマニュアルとセットになったアフィンガー専用プラグインとのセットで販売されています。
この追加機能を使うと、記事内の好きな所にランキングを表示したりする事も出来るのでかなり便利度が増します。
【Afiinger タグ管理マネージャー】ってなんやねん?
【Affinger タグ管理マネージャー】が何って思う人が多いと思うんですけど、アフィンガーの公式サイトによると、
- リンクのクリック数・表示回数・CTRなどを調べて効果的に改善
- コードをテンプレート化して管理/使い回し出来る。 内容を一括修正できる。
- アフィンガー4のランキングを増やせる
という、主に上の3つの機能を持ったアフィンガー専用プラグインになります。
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]このページではアフィンガーのランキングを増やす方法に絞って説明していきたいので、このタグ管理マネージャーの他の機能については他の記事で解説していきたいと思います。[/st-cmemo]
タグ管理マネージャーの使い方
アフィンガーで【タグ管理マネージャープラグイン】を使って、実際にランキングを増やす方法を紹介したいと思います。
【タグ管理マネージャー】のインストール
まずは【アフィンガータグ管理マネージャー】のインストールです。
通常のプラグインと同様にインストールします。
ワードプレス管理画面左の【プラグイン】から【新規追加】をクリック
インストールが完了したら【有効化】します。
タグ管理マネージャーを使ってランキングパーツを作る
【タグ管理マネージャー】をインストールし有効化したら、次にランキングを増やすために必要なランキング用のパーツを作っていきます。
タグ管理マネージャーのインストールによって、10個までの商品をランキングで紹介する事ができるので、必要な数のランキング用タグ(パーツ)を作っておきます。
ダッシュボード左の【AFFINGERタグ】という所から【新規追加】を選択します。
メモ
各Affingerタグには、複数の商品を掲載するのでは無く、ランキングで紹介する商品一つ一つを個別に新規追加してランキングパーツを作っていく必要があります。
Affinger タグの編集ページ
【AFIINGERタグの編集】のページを上から説明
タグ名(この欄にタグの名前を記入します。自分にとって分かり易い物にして下さい)
ブログ作成者 ブログ作成者が複数いる場合は選ぶ事もできます。
見出し 見出しにはランキングに表示させる【商品名見出し】を記入します。
スター ☆の数で評価を表示する事が出来ます。
アフィリエイトバナー この欄にアフィリエイトバナー広告タグを入れます。
アフィリエイト文字リンク ココにはアフィリエイトの文字広告を入れます。
説明
この欄には通常の記事の様に商品の説明を記入して下さい。
商品バナーの右に表示されます。
色々好みで文字装飾なども出来るのが良いですよね。
説明2
この説明欄には広告バナーの下に表示される説明欄です
詳細ページへのリンクURL
この欄には任意のページのリンクを記入します。
詳細ページリンクボタンの表示テキスト
この欄に記入した文字がボタン上に表示されます。
詳細ページのリンクにnofollowを設定する
ここにチェックを入れる事で、詳細ページのリンクはnofollow設定になります。
参考
nofollow設定にする事でグーグルなどによってリンク先まで辿られる事が無くなります。
単発コード
ココに記入する事で、その他の欄が【非表示】になるので注意です。
ショートコード
ココにこのランキングタグパーツのショートコードIDが表示されます。
メモエリア
この欄は表示される事がないので、必要事項や覚えておきたい事など、なんでもメモしておけます。
計測から除外する
ココにチェックを入れておく事でクリック計測などが無効になります。
パーツが出来たら【ランキング管理画面】をクリック
各ランキング用パーツができたら、ランキング管理画面でタグを並べていきます。
アフィンガータグ管理マネージャーの有効化が完了すると、ワードプレス管理画面、左の下の方に、歯車のマークと共に【ランキング管理】というメニューが出てきますので、そこをクリックします。
ランキング管理画面は以下の通りです。
ランキング管理画面の右側に【ショートコードでランキング作成】とあります。
ここにタグ管理画面で作成したショートコードのIDを入力します。
ショートコードの例
例:【st_af id=”5″ 】の場合「5」のみ記入)
ここには【10個のショートコード記入用の欄】が有りますので、好みの順でIDを入力していきます。
(この欄に記入した順番がそのままランキングでの順位になります。)
ランキングアイコンも変更できる
ランキング管理画面の右下には【ランキングアイコン】も好みでアップロードするか、既にメディアにアップロードされている画像の場合は、画像のURLを入れる事で表示する事ができます。
推奨アイコンサイズは【67px x 38px】と、小さいサイズに修正してからアップして下さい。
各【1位】【2位】【3位】のアイコンと、【4位から10位まで】のアイコンをそれぞれ別々に設定できます。
(4位から10位までのアイコンは同じ物が表示されます)
[st-kaiwa1]ランキングアイコンは初期状態だと、フサオ的にはあまり好きなデザインでは無いので、これを変更できるのはとても嬉しいです。[/st-kaiwa1]
アフィンガーのランキングを増やすプラグインの値段は高いかも
今回紹介した、アフィンガーのランキングを増やすプラグインが含まれる【Affiliate Run】(PDFとアフィンガー専用プラグインのセット)は、21800円もします。
かなり高いので、はじめは「うーん、どうしようか」と思いました。
ただ、アフィンガーは使用可能サイト数にライセンス制限がないので、一度全部の機能を揃えてしまえば他のブログやサイトをアフィンガーで作る時に使えるし良いかなと思って購入しました。
フサオはまずはアフィンガー4単体で買いました。
フサオは始めはアフィンガーを単体で買いました。
というのも確か、フサオがアフィンガーを買った時点では、まだ追加機能のプラグインの販売が始まっていなかったからです。
後から追加で買って機能を付け足していったんですけど、アフィンガーとショートコードのプラグインなどまとめて一気に揃える事も出来るセット販売もありそちらの方がお得です。
【AFFINFER PACK3】の値段 セットで買うと、4600円安いです。
セットだと4600円割引になるとは言え、値段はいくらかと言うと、【31800円】と結構高いです(汗)...
いくら高機能とは言え、なんだかなーと感じる人も多い値段ですね。
SEOマニュアルが付属するとは言え、他のワードプレステンプレートと比べてもダントツで高いです。
本体だけだと9000円なんですけど、拡張機能とアフィンガーのセットだとなんだかんだ高いので、アフィンガーだけを最初に買って、その後に機能追加していくのが理想かもしれません。
セットは色々な複数サイトを運営している人に便利だと思う
フサオは色々なタイプのサイトやブログを運営しているので、なんだかんだ言いながらも拡張機能プラグインを全部揃えました。
でも単にブログを運営したい人や、そこまでいろいろやらない人は、とりあえずアフィンガー本体だけ買ってみて、必要があれば除序に機能を揃えるようにすると良いと思います。
アフィンガーのランキングを増やす方法 まとめ
アフィンガーでランキングを増やす方法は【タグ管理マネージャー】が必要になります。
タグ管理マネージャーは【Affiliate Run】というPDFと【タグ管理マネージャープラグイン】のセット販売
値段は21800円と安くないです。
3つのセットもあるけど更に高い...(涙)
それから【Affinger Pack】という、『アフィンガー4EX』本体、【タグ管理マネージャー】【ABテストプラグイン】、マニュアルのセットは31800円です。
高機能とは言え、ぶっちぎりの値段です。
[st-midasibox title=”【アフィンガー4EX』とは” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
【アフィンガー4EX】はアフィンガー4にプラスアルファの機能を追加した特別バージョンで、【AFFINGER PACK】でしか購入できません。
(2018年4月現在、アフィンガーパックはAFFINGER5WINexとのパッケージになっています)
管理人フサオは以前、既存ユーザーに期間限定で配布されていた時に入手しました。(現在は配布していません)
現在では、この【AFFINGER PACK】購入のみでしかEXは手に入れる事が出来ませんので注意です
[/st-midasibox]
【AFFINGER PACK3】はとにかく高いので、予算に合わせて決めるのが良いのかなと思います。
【Affinger 4】にはこんなバリエーションがあります。
【AFFINGER4〜稼ぐサイトの設計図付き】
【Affinger4本体】と、【稼ぐサイトの設計図】という「アフィリエイトで稼ぐ為の秘訣が書かれているPDFマニュアル」がセットになっている商品です。
値段も9000円(変動する可能性アリ)と、かなり手頃です。
アフィンガーは、後から追加機能を加える事も出来るので、コストを抑えたい人はまずこの【AFFINGER4〜稼ぐサイトの設計図付き】を購入する事をおすすめします。
メモ
タグ管理マネージャーを使用する場合にはAFFINGER4本体が必要になります。
タグ管理マネージャーを使いたい人で、ABテストプラグインが必要無い人は、【AFFINGER4〜稼ぐサイトの設計図付き】と【AFFINGERタグ管理マネージャー〜Affiliate Run付き】の2つを購入するとタグ管理マネージャーが問題なく使えます。
【AFFINGER4〜稼ぐサイトの設計図付き】購入はコチラ>>
【Affinger Pack】
『Affinger Pack』は、【アフィンガー5 WING EX】【アフィンガータグ管理マネージャー】【ABテストプラグイン】【稼ぐサイトの設計図】のセットです。
メモ
それぞれを単体で購入するよりも、4600円お得ですけど、【34800円】もします。
これは、他のワードプレステーマの中でもぶっちぎりで最も高い値段です
【AFFINGERタグ管理マネージャー〜Affiliate Run付き】
コードやリンクを管理できる【タグ管理マネージャープラグイン】とPDFファイル【Affiliate Run】のセットです。
(既にアフィンガー4を所有している人の為の拡張機能です。)
【21800円】
【AFFINGERタグ管理マネージャー〜Affiliate Run付き】購入はコチラ>>
コメント